2013年09月05日

福井県

ご当地名物が思いつかない都道府県について紹介されていました。
福井が取り上げられていました。
福井は結構ある気がするんだけれどなぁ。
ソースカツ丼って福井じゃなかったかな。
あとは思い当たらないけれど、
観光名所で言えば東尋坊か、あれはちょっとつまらないんだよなぁ。
まぁ切り立ったガケっていうくらいで、特に見るような感じではないね。
永平寺もあるね、大きな神社だけれど、結構綺麗な作りをしているし、
これは見応えがあるんじゃないかなぁ。かなり田舎にあるから行きにくいけれど。
もう本当に田舎にあるので、車で行かないと電車待ちばかりになるよ。
  


Posted by いといと  at 16:15

2013年08月13日

島根県

ご当地名物が思いつかない都道府県について紹介されていました。
島根県が取り上げられていました。
名物というとなかなか思いつかないね、名所といえば、出雲大社とか色いろあると思うけれど、
まぁ本当に何もないんじゃないかなぁ。
出雲大社はいいね、歴史もあるし、まぁそれくらいしかないかもしれないけれど、
ああ、あと石見銀山があるのか、あれは一応世界遺産らしいね。
あんまり世界遺産という感じがしないけれど、
日本の人でもほとんど知らないのに世界遺産になっちゃうんだもんなぁ。
これは多分ちゃんと観光名所にしようとしてお金をかけたんだろうね。
後は何もない。
  


Posted by いといと  at 14:15

2013年07月06日

お風呂場をカビだらけにしている

汚い部屋の特徴について紹介されていました。
お風呂場をカビだらけにしている人がいるそうです。
お風呂がカビだらけだとお風呂に入れないんじゃないかなぁ。
シャワーだけで済ますのだろうね。カビだらけだとお湯をはることが出来なさそうだから。
家のお風呂を新しくしたのだけれど、全然カビがはえなくなったなぁ。
古いお風呂だとカビが生えやすいのかもしれないね。
なんか新しいお風呂は乾くのもとても早い気がするよ。
水がなくなえればカビは生えないね。  


Posted by いといと  at 10:05Comments(0)